心理支援・カウンセリングの生涯学習WEB講座
~公認心理師・臨床心理士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・保健師の方々へ~
動画視聴のための年会費:6,600円(カード決済)
〇会員の皆様へのお願いとお知らせ
メンタルヘルス協会では、2018年から心理支援にかかわる方々のための生涯学習に力を入れてきました。
この講座は、協会会員は無料で視聴できます(年会費支払いの方)が、登録方法が複雑なためかまだ全員が活用していただいていません。
そこで、2023年度から年会費をお支払いいただくと同時にすぐに視聴できるようにしてしたいと考え、クレジットカード決済を取り入れることにしました。
なお、クレジットカードをお持ちでない方には銀行送金で年会費をお支払いいただいた後に、登録だけお願いする方法を取り入れることにしますので、お手数ですがメールでご連絡下さい。
2022年から公認心理師等の心理支援にかかわる方々にも、年間費用6、600円で公開しています。
そのため協会会員の年会費も同額の6,600円とさせていただくことをご了承下さい。
〇2022年までの主な内容
2018年の講座
- 公認心理師と家族支援
- 人体の機能と構造
- 公認心理師の職責と役割
2019年の講座
- 心身医学総論
- 公認心理師試験産業分野の解説
2020年の講座
- 基礎心理学講座統計と研究
- 交流分析―ふれあいの心理学TA(1)
2021年の講座
- 交流分析―ふれあいの心理学TA(2)
- 交流分析―ふれあいの心理学TA(3)
2022年の講座
- 交流分析―ふれあいの心理学TA(4)
- 精神疾患とその治療
〇今回の生涯学習リニューアルのための追加動画の内容
- アウェアネス(カウンセリングに交流分析を活かす)(約80分) 杉田 峰康(福岡県立大学名誉教授)
- 自我の病理を学ぶ(約46分) 杉田 峰康
- 不安と防衛(約115分) 杉田 峰康
- カウンセリングの進め方(初回面接)(約45分) 杉田 峰康
- 治療的面接の実際(約100分) 杉田 峰康
- カウンセリング成功の秘訣(約80分) 国谷 誠朗(1928-2002)臨床心理・医学博士
〇申込方法
申し込みページから必要事項を入力して、2023年度年会費6,600円をお支払い下さい。
カード決済と同時に2018年から2022年までの動画と、今回追加する6つの動画と11月追加分の動画をすぐに視聴できます。