~TA・NLP・アサーショントレーニングの~

技法体験研修会

開催日:2025年6月8日(日)10時~16時半

講師:梅本和比己(公認心理師・日本交流分析学会認定交流分析士)

会場:金沢勤労者プラザ TEL(076)221-777

〒920-0022 金沢市北安江3-2-20

JR金沢駅西口より徒歩10分・北陸鉄道バス5分・駐車場有

https://www.kinpura.com/about/access.html

 

定員:30名

参加費:

一般:9,900円(税込)

メンタルヘルス協会・交流分析学会会員:7,700円(税込)

申込方法:

一番下にある「申し込みはこちらから」をクリックしてクレジットカード決済でお申し込み下さい。

参加費のお支払いは原則クレジットカード支払いですが、カードをお持ちでない方は、下記の銀行口座に参加費を送金の上、メールで必要事項をお知らせください。

(メール宛先)info@mental-health-association.jp

(1)お名前 (2)ご住所(3)電話番号 (4)ご職業

・送金先
三菱UFJ銀行 大塚支店 普通 0084831 口座名義:一般社団法人メンタルヘルス協会

〇この講座のねらい

心理学やコミュニケーションの研究者は、「悩みをかかえている多くの人」は自分の悩みについて、その人「特有の考え方」を持っているととらえました。この考え方は、TA(交流分析)の自分発見理論につながります。自分自身への気づきとNLP・アサーショントレーニングを組み合わせることで、人間関係の悩みの多くを解決することもできます。一方、研修に参加して自分特有のまずい人間関係の問題に気づいても、なかなか変われないと悩んでいる方も少なくありません。自分を変えるのが難しいのは、TAでいう子どもの自我状態©が納得していないからです。自分を変えるためには、©の許可(アロワー)が鍵となります。

気づいた自分の課題を解決するための体験的な実習まで組みこんだ研修会は、案外少ないためになかなか変われないのかもしれません。

この研修でTA・NLP・アサーショントレーニングの技法を体験していただき、これまでとは少し違った視点で対人関係のあり方を考察し、本当に変われることを実感していただきたいと願っています。

梅本和比己

※梅本和比己(公認心理師・日本交流分析学会認定交流分析士)

 

〇研修の内容

1.コミュニケーションの基本~人間関係に関する理解を深める~

2. 技法1:関係を図示して効果的なアプローチを考える

(1)人間関係を図にして気づきを促す

(2)4つの効果的なアプローチを使って、まずいパターンを変える方法を発見する

3.技法2:椅子の技法

(1)分離と連合

(2)知覚の位置

4.目で見る・耳で聞く・体で感じる体験学習

 

主催

  • 一般社団法人メンタルヘルス協会(info@mental-health-association.jp)
  • 〒193-0833
    東京都八王子市めじろ台2-2 めじろ台マンション208号
  • 電話:042-665-1307
  • ※ 緊急連絡用携帯電話:090-3572-1371